草花木果ライン化粧水しっとりタイプのトライアル使ってみた!口コミも紹介

草花木果ラインの化粧水は、肌の乾燥や外部刺激で疲れ切った肌を休めて整えてくれるスキンケアアイテムです。

今回、草花木果ライン化粧水しっとりタイプのトライアルを購入して実際に使ってみました!草花木果化粧水しっとりタイプを使ってみて感じた効果について詳しくレビューしていきます。

また使い方や口コミについても紹介していくので今後のスキンケア選びの参考にしてくださいね。


 

 

最近肌が不安定というか、花粉なんかに反応して調子悪いんだ~。りんぞー何か良いスキンケア知らない?

 
 

お!それなら草花木果さんの「草花木果ライン」の化粧水を使ってみたら?もちろん動物実験してないから安心してね!

 

草花木果に動物実験をしていないか問い合わせてみた

当サイトのコンセプトでもある「動物実験フリー」かどうかを確認するために、事前に草花木果さん宛てにメールを送信。以下のような問い合わせをしてみました。

メール画面の画像
 

国内での動物実験はもちろんのこと、海外・外部委託・原料で動物実験が行っていないかどうかを確認するのがポイントだよ!

 

しばらくして草花木果を販売しているキナリさんから返信がきました。

メール画面の画像

メールを見ると、原料も含め動物実験はしていないとのこと。とても丁寧な返信が来てとても好印象でした。

 

これで安心して使えるよ~!

 

 

草花木果について

草花木果は植物由来の成分や天然由来の成分を厳選して配合することで、健やかな肌へと導いてくれるスキンケアです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

todo🐻🌈 トド(@todo.a.m.n.o.s.kuma)がシェアした投稿

スキンケア効果が高いのはもちろんですが、香りや肌への優しさなどのこだわりが盛りだくさん!ここでは草花木果について紹介していきます。

天然香料を100%使用!心地よい香りに癒される

人工的な香料が苦手な人いませんか?私は人工的な香料が苦手で、スキンケアを選ぶ際には無香料のものや優しい香りの商品を選ぶようにしています。

そんな人でも安心!草花木果では「ゆず」「レモン」「ローズ」「ジンジャー」「ゼラニウム」「フランキンセンス」などの天然香料を100%使用

人工的な香料が苦手な人も、草花木果の香りはきっと心地よく感じるはず。

 

天然香料100%!想像しただけで良い香り~

 

無添加処方で肌への優しさも◎敏感肌も安心

敏感肌の人はほんのちょっとしたことが刺激になります。草花木果では敏感肌の人でも安心して毎日使えるように、肌に刺激を与える可能性のある

  • パラベン
  • 合成香料
  • 紫外線吸収剤
  • タール系色素
  • 鉱物油

5つの添加物不使用となっています。

 

肌が弱くて添加物にも肌が反応しちゃう人も安心だね♪

 

草花木果ライン化粧水しっとりタイプの効果や特徴

草花木果にはいくつかラインナップがあります。

今回はその中から、毛穴ケアや肌にハリと透明感を与えることができる「草花木果ライン」を選びました。

草花木果ラインの化粧水には「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」の2種類がありますが、今回はしっとりタイプの効果や特徴について紹介していきます。F

古い角質を除去!毛穴ケアを叶えてくれる

草花木果ライン化粧水には「アミノTG」「グリシルグリシン」という成分が配合されています。

アミノTGは肌の古い角質を除去し肌のターンオーバーを整えてくれる成分です。

グリシルグリシンは天然由来のアミノ酸であり、毛穴の古い角質に働きかけ肌に透明感を与えてくれます。

キメが整ったうるおいとハリのある肌へ導く

草花木果ライン化粧水に含まれるたけのこ皮エキスには、年齢を重ねることでハリや弾力が低下した肌にアプローチ。

使い続けることで若々しいハリと弾力のある肌を手に入れることができます。

肌荒れや外部刺激に負けない健やかな肌へ

草花木果ライン化粧水には「肌の幹」を育てるために桜葉エキスフィトCMC(ゆずセラミド+コメ胚芽油)が配合されています。

まず「桜葉エキス」はイソフラボンやフラボノイドなどを含む成分です。抗炎症作用があり、肌を保湿しながら肌荒れを防ぎます。

また「フィトCMC(ゆずセラミド+コメ胚芽油)」は角質層のうるおいをキープ。肌のバリア機能を高めてくれます。


 

草花木果ライン化粧水しっとりタイプの全成分

水、BG、グリセリン、DPG、エタノール、ジグリセリン、メチルグルセス-20、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、ソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、ユズ種子油、温泉水、グリシルグリシン、ベタイン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-61、ポリソルベート60、スクロース、マルチトール、フェノキシエタノール、ジメチコン、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルヘキシルグリセリン、ペンテト酸5Na、水酸化K、トコフェロール、香料

草花木果ライン化粧水しっとりタイプの使い方

草花木果ライン化粧水しっとりタイプの使い方を紹介します。

  1. クレンジングや洗顔で汚れをしっかりと落とす
  2. 500円玉大の量を手もしくはコットンに取って肌全体に優しく伸ばす

草花木果ではコットンを使うことを推奨していて、今回購入したトライアルセットには専用のコットンが付属されていました。


 

 

厚みがあって大判のコットンです。肌に負担もかかりません。

 

草花木果ライン化粧水しっとりタイプのアットコスメ口コミ評判は?

ここではアットコスメに投稿されている草花木果ライン化粧水の口コミ評判をいくつか紹介します!

使い始め当初、乾燥による痒みがひどかったのですがこのラインのヒンヤリした使い心地のおかげもあるのか少しずつ痒みと荒れが治まってきました。

そして問題の毛穴毛穴ケアを謳っているだけあって、効果抜群でした!使い始めてしばらくして、肌荒れが治まってきたので久しぶりにファンデを塗ってみたら全然毛穴落ちしない?!なんか肌がキレイ!こんなに早く効果が出るとは思わなかったので、ただただビックリしています。

https://www.cosme.net/product/product_id/10167985/review/508231755
 

毛穴の悩みを抱えている女性は多いよね!

 

なにかと顔の一部分が痒くなったりすることが多いのですが、こちらは今のところ痒くなったりせず感動しています。

毛穴もふっくらして黒ずみがマシになったと感じたのも初めてで、高い化粧品やオーガニック等も使いましたが今までで1番良かったです!当分は使い続けます☆

https://www.cosme.net/product/product_id/10167985/review/508134743
 

高い化粧品やオーガニック化粧品だから良いって訳ではないよね!自分の肌に合った化粧品が一番♪

 

毛穴の目立たないハリ肌へに惹かれて購入しました。

乾燥によるかさつきが気になるのでしっとりを使用しています。肌満タンになるのが早くて、乾燥毛穴が気にならなくなりました。

毎日朝晩使っても角質クリア成分が配合されていて、手軽に角質ケアが出来るのも気に入っています。ライン共通、柚子がほんのり香るのに癒されます。

https://www.cosme.net/product/product_id/10167985/review/508535637
 

柚子の香り、癒されるよね~!

 

草花木果ライン化粧水トライアルを使ったレビュー

草花木果ライン化粧水の画像

実際に草花木果ライン化粧水のトライアルサイズを使ってみたので、詳しくレビューしていきます。

 

草花木果ラインの化粧水は「さっぱり」と「しっとり」の2種類から選べます。超絶乾燥肌の私は「しっとり」を選びました。

 

丁度いいテクスチャー!ベタつかず使い心地◎

乾燥肌でありながらも、あまり濃すぎるテクスチャーは苦手というわがままな私。草花木果ラインの化粧水は、そんな私のわがままを叶えてくれるテクスチャーです。

化粧水を乗せた手の画像

強いとろみがあるわけでもなく、サラサラもしすぎていない絶妙なテクスチャー。

 

しっとりタイプだからベタつきが心配だったけど、ベタつきはなく心地よい使用感でした!

 

花粉で荒れた肌にも!敏感肌の私も問題なく使えた

私は「肌に優しい」と書かれている化粧水を使っても、肌に刺激を感じることがあるほど敏感肌です。

 

草花木果ライン化粧水も無添加ですが、肌荒れしないかちょっぴり心配でした…

 

草花木果ライン化粧水を使い始める少し前に、何らかの外部刺激により肌が赤くただれ痛みと痒みが発生。

これまで使っていた化粧水でさえ刺激を感じるように。

そんな中、草花木果ライン化粧水を使ってみたのですが肌に刺激を感じることはありませんでした。

花粉が飛んでいる時期に肌荒れを起こしてしまったりしてしまう人や、肌が敏感になって使えるスキンケアがないという人は、一度草花木果を試してみてはいかがでしょうか。

 

ただし肌に刺激を感じたらすぐ使用を中止しようね!

 

 

水分量チェッカーで保湿力を調べてみた

今回肌の水分量と油分量を調べることができる水分量チェッカーを購入してみました!

スキンチェッカー 肌チェッカー 水分 油分 弾力 測定 肌質 測定器 肌水分 充電式
BOOGIIO

水分量チェッカーの記事は以下をご覧ください!

まず洗顔前の肌の水分と油分の量を調べてみました。

水分量チェッカーの画像

水分量チェッカーの説明書によると、洗顔前の肌の状態は「普通のお肌の状態」とのこと。

 

とりあえず普通の状態で安心した~

 

そして洗顔をした後に、草花木果ライン化粧水を使って馴染ませてから水分量チェッカーを使ってみました。

水分量チェッカーの画像

化粧水を塗った直後はなんと「非常にキメが整っていてふっくらとハリがある」状態に変化。

 

水分量が22%もアップしました!驚き~

 

それから1時間後の肌もチェックしてみることに。

水分量チェッカーの画像

水分量も油分量も1時間前とほぼ変わらぬ状態をキープできていました!

 

保湿力が高いことが分かるね~!

 

肌がすべすべになって透明感が高まった

草花木果ライン化粧水を使ってみて感じたのは保湿力だけではありません!草花木果ライン化粧水を使う前より肌に透明感が出てすべすべになりました。

 

顔色が悪いと言われることが多かったので、草花木果ライン化粧水のおかげで肌色がパッと明るくなってくれたのでとっても嬉しいです。

 

とにかく香りが良い!使うたびに癒される

草花木果は天然の香料を100%使用していると紹介しましたが、本当に良い香りがするんです!

ゆずのような柑橘系のサッパリとした爽やかな香りで、使うたびにホッと心が癒されます。

 

まるでアロマみたい♪人工的な香りが苦手な人にぜひおすすめだよ~

 

頑固な毛穴への効果はまだ感じられず

毛穴の開きや黒ずみで悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?私もその一人です。

でもやっぱり毛穴は頑固!毛穴に関する劇的な変化はありませんでした。

 

でも長く使い続けたら効果出るかも?と思わせてくれるほど、私は高評価できる化粧水でした!

 

良い香りに癒されながら健やかな肌を育てよう!

草花木果ライン化粧水いかがでしたか?想像以上に使用感が良く、これからも使いたいなと思う商品でした!

私のように花粉や紫外線などの外部刺激で肌荒れしている人、肌を保湿したい人、人工的な香料が苦手な人はぜひ草花木果ライン化粧水をお試しください!

 

りんぞー、良い商品教えてくれてありがとね♪

 
 

また良い商品あったら教えるね~

 

 

30 COMMENTS

apemashad1975

Modern technologies have reached such a level that the constant information and propaganda support of our activities requires an analysis of the economic feasibility of decisions. The significance of these problems is so obvious that the deep level of immersion entails the process of implementing and modernizing the positions occupied by participants in relation to the tasks.

返信する
dumpdursellcar1975

Banal, but irrefutable conclusions, as well as on the basis of Internet analytics, conclusions are gaining popularity among certain segments of the population, which means that they must be mixed with unique data to the degree of unrecognizability, which is why their status of uselessness increases. The opposite point of view implies that the obvious signs of the victory of institutionalization, initiated exclusively synthetically, are devoted to a socio-democratic anathema.

返信する
benquedore1974

It’s nice, citizens, to observe how some features of domestic policy, which are a vivid example of the continental-European type of political culture, will be made public. As part of the specification of modern standards, the actively developing third world countries, overcoming the current difficult economic situation, are exposed.

返信する
orosysprop1984

The task of the organization, especially the understanding of the essence of resource -saving technologies contributes to the preparation and implementation of forms of influence. The clarity of our position is obvious: a deep level of immersion is a qualitatively new step in clustering efforts.

返信する
sporcodurchli1978

It’s nice, citizens, to observe how entrepreneurs on the Internet form a global economic network and at the same time are called to answer. Modern technologies have reached such a level that the new model of organizational activity plays decisive importance for innovative process management methods.

返信する
presinonim1988

Modern technologies have reached such a level that synthetic testing plays an important role in the formation of new sentences. And entrepreneurs on the Internet are subjected to a whole series of independent research.

返信する
intacera1977

Modern technologies have reached such a level that the modern development methodology requires us to analyze standard approaches. On the other hand, a deep level of immersion ensures the relevance of the directions of progressive development.

返信する
raiswoopimam1986

It should be noted that the semantic analysis of external oppositions creates the need to include a number of extraordinary measures in the production plan, taking into account a set of thoughtful reasoning. A high level of involvement of representatives of the target audience is a clear evidence of a simple fact: the modern development methodology ensures the relevance of the development model.

返信する
callaucuka1978

A variety of and rich experience tells us that increasing the level of civil consciousness does not give us other choice, except for determining the clustering of efforts. As well as independent states, initiated exclusively synthetically, are called to the answer!

返信する
gewachithcu1977

In general, of course, diluted with a fair amount of empathy, rational thinking contributes to the preparation and implementation of the positions occupied by participants in relation to the tasks. Here is a striking example of modern trends – the basic development vector creates the need to include a number of extraordinary measures in the production plan, taking into account the set of strengthening moral values.

返信する
dbesabtabi1974

In the same way, an increase in the level of civil consciousness determines the high demand for the tasks set by society. And there is no doubt that the actions of the opposition representatives form a global economic network and at the same time are blocked within the framework of their own rational restrictions.

返信する
penliobaka1978

The ideological considerations of the highest order, as well as the implementation of planned planned tasks, requires an analysis of new sentences. In the same way, the cohesion of the team of professionals requires determining and clarifying the directions of progressive development.

返信する
ryoridegcing1978

As is commonly believed, striving to replace traditional production, nanotechnology will be objectively considered by the relevant authorities. Only supporters of totalitarianism in science are associatively distributed in industries.

返信する
pine_pwki

Quality pine lumber at unbeatable prices,
Transform your space with our pine lumber products, Top choice for pine lumber supplies, Discover the beauty of pine lumber, Invest in the best pine lumber, Get the highest quality pine lumber for less
pet caskets for dogs wood distressed-paneling.com .

返信する
iblisronoch1976

Campial conspiracies do not allow situations in which the key features of the structure of the project are declared violating universal human ethics and moral standards! However, one should not forget that the cohesion of the team of professionals reveals the urgent need for the priority of the mind over emotions.

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です